VOLTA * Bjork LINK * リンク **** VOLTA&iTune Podcast Post date 2007/05/01 In Murmur & Love LINK * リンク **** VOLTA & iTune Podcast テーブルェア Tableware I am not young at all… 決して若くはないれど、、、 5 Comments Add Yours 最近知りあいからビョーくのビデオもらってDVDに焼いて見てます。 不思議な世界。 shiroさん ビデオからDVDって、こりゃまた、ある意味ハイテクな。。。 ちなみに、何のビデオですか? 何かいろいろプロものはいったやつでした。Volumenとか? shiro@さん 僕は、ハリネズミの出てくるクリップと、ビョークが小説家になるストーリーが好きです。 ああ、アレもイイですね。アニメのも好きです。 Leave a ReplyComment * Name Email Website Δ
JJとバグ JJは読んだことなかったですが、ご縁あって光文社さまの70周年を祝賀するイベントのオープニングならびにファッションショーの映像を作らせていただいています。今月、渋谷ヒカリエで読者さんを招いた祝賀会が催されるようです。とても派手でエレガント(どんなん?)な演出には、これ、パーティクル!簡単に言うと花吹雪みたいな大量のオブジェクトのアニメーションを作りますが、これまでは、大量でもすべて手作業でやるのが好きでしたが、最近は もっぱら頭脳プレーです。しかし、何かスクリプトが動かないと困っていたら、 kobunsyaのところkodansyaになってたやん(汗。。。明日はクライアント試写。ぐっとハートキャッチできますようにJJとバグ JJは読んだことなかったですが、ご縁あって光文社さまの70周年を祝賀するイベントのオープニングならびにファッションショーの映像を作らせていただいています。今月、渋谷ヒカリエで読者さんを招いた祝賀会が催されるようです。とても派手でエレガント(どんなん?)な演出には、これ、パーティクル!簡単に言うと花吹雪みたいな大量のオブジェクトのアニメーションを作りますが、これまでは、大量でもすべて手作業でやるのが好きでしたが、最近は もっぱら頭脳プレーです。しかし、何かスクリプトが動かないと困っていたら、 kobunsyaのところkodansyaになってたやん(汗。。。明日はクライアント試写。ぐっとハートキャッチできますように
暑い!急に暑い。今週から娘が夏休み。2ヶ月の夏休み。彼女は先週くらいから日本語でもって、ちょっとした物語を書き出しました。「食べ物が生きている!」という題名で、登場人物は、じゃがいも、にんじん、アメ と恐らく自分である女の子。好きなYouTubeも見ないで、宿題もしないで、制作に取り組んでいます。日本から送ってもらったジャポニカ学習帳の、国語のマス目にびっしり書いています。この夏に書ききるらしい。2ヶ月も休みますが、学校の宿題がありません。でも、スーパーなんかに行きますと、カイエ・ド・バカンスという、自主学習帳が棚に並んでいます。これは、次の学年へのステップアップが目的で、学校で習ってきたものよりハードルが一段高いです。これも、興味があったらしく、早々と買ってもらって、キャンプに持っていくそうです。最近の流行は、Bordas (https://www.bordas.com/)タブレットやPCで自主学習するプログラムで、広告では、夏休みのリュックサックにタブレットが一枚つっこんである写真が、楽しいバカンスらしさを台無しにしていますwフランスでは、日頃から休みが多かったり、水曜日は午後の授業がなかったりします。その余裕のある時間は、子供たちが自分の好きな分野の研究や練習をする貴重な時間です。人々の多様性が生き生きしているのもこういう幼少期を過ごすからでしょうか?娘には、日本語でも、フランス語でもバシバシ表現の領域で生きていって欲しいと思っています。写真は、家の前のサンマルタン運河。夏がやってきたー。
5 Comments
Add Yours最近知りあいからビョーくのビデオもらってDVDに焼いて見てます。
不思議な世界。
shiroさん
ビデオからDVDって、こりゃまた、ある意味ハイテクな。。。
ちなみに、何のビデオですか?
何かいろいろプロものはいったやつでした。Volumenとか?
shiro@さん
僕は、ハリネズミの出てくるクリップと、ビョークが小説家になるストーリーが好きです。
ああ、アレもイイですね。アニメのも好きです。